【参】H1_exhibition

h1背景画像

H1

これからの展覧会・イベント

これからの展覧会

アートウィーク東京 特別展覧会
平衡世界 日本のアート、戦後から今日まで【予告】


2023年11月2日(木)~11月5日(日)10:00-18:00

「アートウィーク東京(AWT)」は、日本のコンテンポラリーアートの創造性と多様性、そしてそのコミュニティを、国内外に紹介するアニュアルイベント。AWT公式プログラムとして大倉集古館で開催される本展は、日本の戦後の抽象表現の展開を、絵画や立体はもとより、版画、写真、工芸、書、デザインなど多様なジャンルによって辿れるユニークな場となります。しかも、展覧会を構成する作品はすべて「available(購入可能)」だという、新しい形式の展覧会です。

アーティスティックディレクターに保坂健二朗を迎え、大倉集古館にて、アートウィーク東京が展覧会を開催。美術史的観点から選定した64名のアーティストによる100点を越える作品を通じて、日本近現代美術のキーワードを再考します。すべての出展作品が参加ギャラリーを介して「買える」展覧会です。会期中、子どもからコレクターまで対象別の鑑賞ツアーを実施予定。さらに館内に託児所を開設し、子育て世代のアート鑑賞をサポートします。*鑑賞ツアー、託児所は事前申込制
(主催:アートウィーク東京)

チラシのダウンロード

会期 2023年11月2日(木)~11月5日(日)
開館時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日 なし
入館料 一般:
11月2日(木)10:00–17:30 入場, 11月3日(金)–5日(日)10:00–11:00 入場:2,000円
11月3日(金)–5日(日)11:00–17:30 入場:2,200円
学生・子供:無料
※すでに発券済みの当館パスポート、オークラ東京のセット券およびぐるっとパスのご利用はいただけますが、本展期間中の販売は停止させていただきます。リピーター、着物割、他館パスポートのご提示による割引も、本展では対象外とさせていただきます。


年間スケジュール2

■2023年度スケジュール

2023年度年間スケジュールダウンロード

 

※以下の展覧会の会期について、一度変更お知らせをいたしましたが、調整をいたしました結果、下記のように更新させていただきます。


■企画展 大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅―近現代の書と言葉

【会期】2023年11月15日(水)~2024年1月14日(日)

大倉集古館には、大倉喜八郎と交流をもった中国清時代や、明治大正の偉人たちの書が所蔵されています。彼らは折に触れ歌を詠み、それを贈り合いました。また、喜八郎自身は、光悦流と称する自らの書風によって歌を書きあげ、嫡子の喜七郎は、松本芳翠に書を学び、友とともに漢詩を作り軸に仕立てました。大倉財閥150年をめぐる偉人たちの交流の跡を示す書の数々を展示いたします。

■企画展 大倉集古館の春-新春を寿ぎ、春を待つ

【会期】2024年1月23日(火)~3月24日(日)

新年を迎え新春を寿ぎ、来る春を待つ時期にふさわしい当館所蔵品を中心にした展覧会を行います。本年の干支である辰に因んだ龍をモチーフにした絵画や染織品、新春に因んだ雪や梅の絵画作品、名品「夜桜」などの横山大観作品など、令和6年の春を祝し、干支や吉祥、花鳥風月をテーマとした作品を展示いたします。