「竹の音~尺八の響き~コンサート」 を開催いたしました
2020/10/20
イベント
2020年10月20日に「竹の音~尺八の響き~コンサート」を開催いたしました。
本来であれば「日本絵画の隠し玉」展の併催イベントである筈でしたが、新型コロナの影響で延期しての開催となりました。
琴古流本曲の二重奏や、古典本曲のほか、現代曲も含め、尺八の諸相をお聴き頂きました。
また、途中のトークでは、小濱明人さんによる実演も交えながら、古代尺八から一節切、地無し管に至る尺八の歴史を辿りました。
その成立にはまだまだ謎の多い尺八ですが、歴史上の有名人物が愛好したり、歌舞伎をきっかけにして大流行したりといったエピソードを通じて、より一層身近なものとして感じて頂けたのではないかと思います。
また、明治以降には楽器の音楽性が高まり、西洋音楽の影響も受けた関係で、指孔の数が増してゆく過程でオークラウロが生まれた事もお話しできました。
アンコールでは、小湊昭尚さんのオークラウロと、小濱さんの尺八の合奏による「この道」を演奏いたしました。
全体のプログラムは画像の通りです。
お越しいただきましたお客様には、やや難解な本曲の演奏にも熱心に耳を傾けて頂き、大変充実したコンサートとなりました。
(tc)




記事一覧へ戻る